メニューボタン

すギョいバイト

C

牡蠣の養殖に使う道具を
一緒につくろう

有限会社千葉海産

万石浦は種牡蠣(牡蠣の赤ちゃん)の養殖が盛んな地域で、ここから広島や北海道をはじめ全国に出荷されています。今回のアルバイトでは、岡山から移住してきた若手漁師・磯島雄大さんの種牡蠣養殖をお手伝い。種牡蠣を採苗するために必要な道具づくりとして、ホタテの殻72枚を針金に通していく作業に挑戦。どれだけ作れるか試してみてください!

就業場所
石巻市沢田
日時
3月23日(日)
勤務時間
12:00-15:00(3時間)
給与
時給1,000円(日給3,000円)
募集人数
4名
豪華特典
  • 海苔をプレゼント
  • 海苔工場の見学
そのほか
     連絡事項
  • 海の状況次第で実施内容が変更される可能性があります。

1日の流れ

11:30
フィッシャーマン・ジャパン(FJ)事務所集合(石巻市千石町8-20)
(車で移動)
12:00-15:00
海苔工場見学・採苗器づくり
15:00-15:30
種牡蠣漁場の理解 ※特典
(車で移動)
16:00
FJ事務所解散

こんな人におすすめ

  • 海苔の製造工程に興味がある人
  • おしゃべりが好きな人
  • 猫がいる職場に憧れる人

企業紹介

有限会社千葉海産は、家族で海苔養殖を営む千葉勝さんを中心に、岡山から移住して漁師になった磯島くんやベテラン漁師が集う、明るく賑やかな職場。みんな「食べ歩き」が共通の趣味で、おいしいグルメ情報が飛び交う楽しい雰囲気です。海苔の閑散期には種牡蠣養殖(牡蠣の赤ちゃんを採苗し、中間育成させたもの)も行っています。

  1. STEP 1

    LINEで「すギョいバイト」を友だち追加

  2. STEP 2

    エントリーフォーム入力

  3. STEP 3

    フィッシャーマン・ジャパンより連絡

    LINEまたはお電話にてご連絡します。

  4. STEP 4

    事前説明会への参加

    事前説明会(日時は別途連絡)にて必要書類への記入を行います。
    希望者はオンラインでの対応も可能です。
    必要書類は郵送いたします。

  5. STEP 5

    アルバイト契約成立

  6. STEP 6

    アルバイト実施

こんばバイトもおすすめ

もっとみる

まずはLINEで友達登録

よくある質問

わからないことや不安なことがある時は、
お気軽にLINE やメール、電話で聞いてください

Question

1人で何回もバイトに
参加してもいいですか?

Answer

1人1回までの参加となります。

Question

バイト先まではどうやって
いけばいいですか?

Answer

現地集合の場合は公共交通機関をご利用ください。フィッシャーマン・ジャパン(FJ)事務所集合の場合はFJ事務所(石巻市千石町8-20)から送迎をご利用ください。集合場所までの交通費は自己負担となります。

Question

雨天の場合でも開催しますか?

Answer

公共交通機関の乱れが予想されない限りは実施しますが、水揚げ状況や今後の作業によって実施する仕事内容が変更になる場合があります。

お問い合わせはお気軽に

メール本文にお名前、学校名、電話番号を明記の上、お送りください。

受付時間 | 平日9:30-17:30

ご応募の前にお読みください

注意事項

(1)
すギョいバイトは、石巻市水産業担い手センター事業の一環として、地元の高校生をはじめとする若い世代に、水産業の現場を体験してもらうために行うものです。未成年の就労に関して、労働基準法に違反する業務は一切行いません。
(2)
企画・運営は一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(以下、事務局)が行います。受付は先着順となりますので、お早めにお申込みください。
(3)
すギョいバイトの申込みには、学校の許可(申請)が必要となる場合があります。トラブルなくお仕事をしていただくために、提出をお願いする書類がありますので、ご協力お願いします。また、アルバイト実施前に事前説明会を予定しています。
(4)
実施にあたり、詳しい条件などを記載した契約書を取り交わします。給与はアルバイト終了後に現金でお支払いします。
(5)
すギョいバイトは、たくさんの方の協力のもと実施するものです。連絡のない遅刻や欠勤はご遠慮ください。
(6)
ケガや事故のないよう、十分に注意していただき、スタッフの指示には必ず従ってください。また、動いている機械のそばには近づかないようにお願いします。安全に配慮して実施しますが、万一の事故・ケガには、勤務先の労災保険が適応となります。